10月17日オープン レベルの高い和食が気軽に楽しめる 【楽呑小料理 凛】
2017年10月訪問 10月21日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
夕方のサクッとひとり飲み。
今回のお店は、西武高槻店の西側、【餃子天国】さんと同じ路地、
【ピッツェリア・スオナーレ】さんや【イマソラ珈琲】さんと同じビル、
10月17日にオープンしたばかりの小料理屋さん。
こじんまりし温かみのある店内。
カウンセラー5席と・・・
テーブル7席、柱が邪魔だけど頑張れば8席?
カウンター越しに調理の音が聞こえてくる。
作り置きのお惣菜も並んでいて、その向こうには和服に割烹着の女将さん。
まだお若いけど、【築漸】さんグループ各店などで腕を磨いたさすらいの女料理人。
【いし川】さんや【ふじわら】さんからもお祝いが。
開店まなしだけど、馴染みのお客さんも来られていて、すでに人気店になる兆しが。
◆生中 ¥0 オープン記念というコトで1杯目無料でした。(10月末まで)
◆つきだし ¥? ツルムラサキや浅利などの和え物だったかな?
折敷はオリジナル、「時にはひとりで」という言葉が身にしみる・・・
本日のおでんイロイロ。
寺本農園の三カ牧トマトや九条ネギも。
本日のオススメ
定番メニュー
日本酒とワイン、タコシャンがある。
凛オリジナルチューハイが気になる
飲み放題は¥1500、¥2700、¥3600、1人でもOK。
◆近代鮪 ¥1250
◆カマス炙り造り ¥900
カマスは昆布の旨みを十二分に抽出した塩水で。
◆梅の宿 純米吟醸無濾過生原酒「凛オリジナル」 120ml ¥450
優しくふくよかな味わい、色んなお料理に合いそう。
◆豚バラ和風赤ワイン煮 梨コンポート添え ¥750
シットリ柔らか。
◆カタシモ タコシャン ¥950
たこ焼きと合わせて欲しい、大阪産のデラウェアで作った大阪のスパークリングワイン。
◆キノコと豆腐の秋コロッケ¥500
小さいのが2個、熱々。
本日のおでんから
◆松茸¥600、鱧¥600、クモコ(鱈白子)¥600、帆立¥550
素材の味を邪魔しない、でも旨味の濃い出汁。
◆凛オリジナルチューハイ 無花果 ¥500
無花果の赤ワイン煮を使った贅沢なチューハイ。
デザートを盛り合わせてもらいました。
◆抹茶のガトーショコラ ¥500
◆サツマイモと南京のアイス ¥450
個性的なアイスが【築漸】さんっぽい。
どれも割烹レベルの、丁寧で美味しい、個性のある創作料理。
気取らない、でもくだけすぎない、温かい雰囲気。
価格的にも、安いものからチョット贅沢なものまで幅広く。
おひとりでの切り盛りなので、ややスローテンポだけど、
気になるほどではなく、のんびり過ごせる。
良いお店ですね。
ただ席数が少ないので、予約がベターかな?と思います。
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪
































