今が見頃 桜の通り抜け 【JT医薬総合研究所】
2018年3月28日撮影 3月28日投稿
お天気が良かったので、JTの桜を見に行きました。
暑いくらいの陽気と、さんさんと降り注ぐ紫外線。
日傘を持参しなかったコトを、心から悔やみました(><)
JT医薬総合研究所とは・・・
摂津峡に比べると規模はアレですが、整備された敷地内なので、
足の弱いヒトや車椅子のヒトもラクにお花見を楽しめます。
昨年は 4月3日からだったから、今年はやっぱり開花が早いですね。
飲食は禁止。
警備員さんも3人おられて、お行儀の良いお花見場所。
私も含めて、にわかカメラマンがアチコチに。
あ、ブログ用に桜の本数を数えるの忘れた・・・
そんなこと忘れるくらい、青空に映えて綺麗。
もう満開、見に行くなら急ぐほうが良さそう。
風が吹くと、まだ少しだけですが、花びらがヒラヒラ舞っていました。
一瞬、レンギョウかと思ったのですが・・・
よく見ると、黄色い葉っぱの植物、なんて名前かな?
雪柳も咲いていました。
ベンチのある一画、お喋りを楽しむヒト達がいました。
この一画は、桜の木がまだ高くないので、花が間近。
本当に、あっという間の開花。
入社記念の植樹なんですね。
八重桜のサトザクラも植わっている。
まだ全然咲いていない、でも、まるで咲いてるみたいに見えるw
このアングルだと、高槻がまるで素敵な公園都市のようw
ついでなので、生命誌研究館にも。
入場無料、事前申し込み不要。
生命誌研究館のお隣のJT医薬総合研究所では、毎年桜の開花時期に合わせて通路を開放しております。BRHではそれに合わせて日曜日に特別開館し、期間中は開館時間を1時間延長します。また、館内では生命誌クイズラリーを開催し、参加者の方には生命誌の紙工作をプレゼントします。美しい桜を眺めながら、ぜひBRHにいらしてください。
【桜の通り抜け】
実施期間:3月26日(月)~4月7日(土)
特別開館日:4月1日(日)
期間中の開館時間:10:00~17:30
※3月26日(月)、4月2日(月)はBRHの休館日です。 ・・・とのコト
著作権の関係とやらで、館内は原則撮影禁止。
顕微鏡がたくさんあった印象、なかなか面白い。
フツーの絵本も置いてあって、小さい子供も行けるかも。
「静かに」という注意書きが至るトコロにあって、チョット緊張はしますがw
もらった。
最後にもう一度、桜を見上げる、日本画の世界に迷い込んだよう。
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪






























