かき氷じゃない 丸永製菓 白くまデザート 【ウェルシア 高槻古曽部店】
2019年6月購入 6月15日投稿
(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税込表記です)
丸永製菓の「製菓」を変換しようとすると、「惺窩」が候補トップに上がったので、「何事ぞ!!」と思い検索。
惺窩とは・・・
藤原 惺窩(ふじわら せいか)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての儒学者。 家名の冷泉を名乗らず、中国式に本姓の藤原および籐(とう)を公称した。
・・・とのコト、日本史は選択していなかったので、「はじめまして」のヒトですw PCが私に勉強を促したのでしょうか?
なんでこんな昔の儒学者の名前が現れたのか、不思議千万ではありますが、それはさておき。
丸永製菓株式会社とは・・・
福岡県久留米市に本社を置く総合乳業メーカー。「白くまアイス」、「あいすまんじゅう」などの商品が有名。九州地域が地盤のメーカーで有ったが、2003年、関東地区に栃木県那須工場を設立以降は、首都圏全域の流通網に乗り、コンビニエンスストアから、大手スーパーマーケットに至るまで取り扱い先が増加して安定供給が可能となった。
・・・とのコト、安納芋もなかも美味しいですよね。
それもさておき、ある日のオヤツ。
かき氷が食べたくて、【ウェルシア 高槻古曽部店】さんのアイスコーナーを覗いてみると、あら、白くまがあるじゃない。見慣れた、フタがぺったんこのタイプじゃないけど。
という訳で購入。
◆白くまデザート ¥148
ラクトアイス、179kcal。
まろやかな練乳氷とバニラアイスの2つの味が楽しめる白熊のデザートタイプ。黄桃、苺、小豆甘納豆がトッピング。
・・・とのコト
つやつやした練乳が魅力的☆
ただし、構成要素の半分以上はラクトアイス。コレはコレで美味しいけど、かき氷要素は僅か。かき氷が食べたいときにチョイスすると、チョイスした自分自身を激しく罵るハメに陥ります。要注意。
店舗情報や、過去の投稿に関しては・・・
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪










