追手門学院大学総持寺キャンパスに行ってみた① 【ニューヤマザキデイリーストア追大総持寺C店】
2019年4月訪問 2019年4月26日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税込表記です)
今年の4月に開設したばかりの、追手門学院大学総持寺キャンパスに行ってみました。
▲https://www.otemon.ac.jp/guide/campus/new.html
場所は、R171西河原交差点を少し北に進んだトコロ。最寄駅のJR総持寺駅からは徒歩約10分だそう。住所は、茨木市太田東芝町400番6。
▲https://www.otemon.ac.jp/guide/campus/new.html
同じ茨木市内の立命館キャンパス同様、とってもオープンな雰囲気。
しかも美術館みたいなアートな建物。経帷子のようなもので覆われている。南の島の草葺きの住居を、鉄とコンクリートで巨大に再構築しました、みたいに見えなくもない。
サクラファサードとか言うらしい、ステンレス製。
大学の目の前には近鉄バスの停留所アリ。
安威キャンパスとの間には、シャトルバスが運行。
根性のある学生さんには貸し自転車も。
車利用の場合、駐車場入口は敷地西側、西河原交差点から北上する道路沿い、校舎の南側にあります。写真ではちょうど警備員さんが立っているトコロ。
金網の向こうに見える通路を東に進むとコインパーキング。
駐輪場はその隣。
とにもかくにも、だだっ広い。
ちょっと中に入ってみました。部外者なのでいちおう遠慮して1階だけ💦 なんだか宇宙船のなかっぽい。
式典にも使われる「WILホール」。ぐるりを、窓口?やらなんやらが取り巻いています。
紀伊国屋書店も。
コーヒーとドーナツも売っています、オシャレ。
イメージ動画によると、屋上にはスカイガーデンが。
追手門学院 新キャンパス計画完成イメージ動画2
さて、学び舎の北側には桜並木。この春は咲いたのかな?
そして、食堂棟。部外者も利用OK☆
あ、コンビニ発見。
ニューヤマザキデイリーストア追大総持寺C店
4月29日より営業時間は7:30~21:00に。人手不足でしょうか?
残念なコトに店内焼き上げパンは無し。
店内にはレンジが3台、ポットが2つ。
あ、和菓子も発見☆
学生さんも大福を買うのでしょうか?
おうちのお土産に「よもぎ大福¥130」「豆大福¥130」「たまご蒸しパン・カスタード¥135」「熟成厚焼玉子風蒸しパン¥119」の4点を購入、計¥514。
食堂棟の北東側には中学高等部の校舎。コチラは塀と門アリ。
食堂棟北側には児童公園。この辺りにもまだ、大学の建物が建つらしい。
道路を挟んだ西側にも広大な更地。何が建つのかな?
店舗情報に関しては・・・
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪

































