写真版ぐるめ部長の『ほぼ高槻』グルメガイドvol.1

画像の無断使用はご遠慮ください。ヒトサラなどに食べログから提供された画像も含みます。地元のキュレーションサイトに結構使われてしまったので、こう書かざるを得ません(^^;)

コラム 【おかしいんじゃないの??⑫ 今城塚古代歴史館駐車場】




高槻市群家新町にある今城塚古墳は、高槻市のパンフレットによると、


 6世紀前半に築かれた、二重の濠をそなえる淀川流域最大の前方後円墳です。
 学術的には、継体大王(聖徳太子の直系の曽祖父)の真の陵墓といわれています。
 10年間にわたる発掘調査では、日本最大級の埴輪祭祀場や、墳丘内石積、石室基盤工といった
 当時最先端の土木技術などの、貴重な発見が相次ぎました。
 どうやって造られたか、どのようなまつりが行われたか、しかも誰が葬られたかを具体的に
 考えることができる唯一の大王墓として、かけがえのない歴史遺産です。


とのコト。
こじんまりとした歴史館なのですが、それなりに見応えもあるし、
入場無料・駐車場無料・冷暖房完備・完全バリアフリー・授乳室アリ、
高槻市の「クールスポット」にも指定されている、誠に気軽で便利な施設。



ただ、1つだけ、不満がある。
それは、休館日の月曜日、駐車場が閉鎖されるコト。


なんでだろう?
露天の平面駐車場、ふだんから、べつに守衛さんなどが立っているわけでもなく、
みんな勝手に出入りしているだけなのに。


鎖1本でクルマが進入しないようにするだけだから、徒歩の不審者はいくらでも侵入できるぞw



実は、歴史館のスグ近くには公民館があり、ちょっとした行政サービスも行われているためか、
けっこうクルマの出入りがある、しかし、駐車場はあまり広くはない。


公民館の駐車場の不足を、歴史館で補ってる部分もある。
同じ市の施設だから、そのコト自体は問題はナイんじゃないかな。
むしろ、月曜日は公民館に来たクルマが停まりにくいほうが、問題。



それに、古墳の周囲もキレイに整備されて、遊歩道になっている。
パンフレットでも、


 日本を代表する歴史遺産のひとつ・今城塚古墳が、10年間にわたる発掘調査と7年間に及ぶ
 整備工事を終え、広さ9ヘクタールの緑豊かな古墳公園に生まれ変わりました。
 壮大な歴史空間を体感してください。


と、紹介されている。


にも関わらず、屋内施設の歴史館が休みの日には、駐車場も一緒に閉鎖。
月曜日は、公園にもクルマで来るな、というコトなのかな?
駅から遠い不便な場所なのに。



この歴史館は、「高槻市立療育園」をワザワザ移転させて、その跡地に造られたものだ。
じゃあ、その療育園はドコに行ったのか?


重度の障害を持つ子供達が通っていた「高槻市立養護学校」を廃校させた跡地にだ。
それだけの手間も時間も税金も費やして、造った施設だ。


駐車場だって、とことん有効利用してほしい。







人気ブログランキングに参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪