令和元年5月1日オープン 酒屋さんのパン屋さん 【パンと酵母の発酵研究所 梟】
2019年6月購入 6月11日投稿
(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税別表記です)
昭和台町に新しくオープンしたパン屋さんに行きました。
高槻だけど、最寄り駅は阪急総持寺駅。駅から徒歩5分。
駅の北側の道路を線路沿いに京都方向に。
ローソン100の向かいの・・・
踏切を渡って左に・・・
道なりに少し歩くと・・・
すぐに【たかつき酒販】が見えます。
お~久保田♡ それはさておき・・・
その同じ建物1階に、お目当ての「酒屋さんが作ったパンを売るパン屋さん」があります。お店の名前は【パンと酵母の発酵研究所 梟】。なにやらマニアック・・・
お客が2~3人入ればキャパいっぱいになりそうな小さなお店。パンはショーケースの中に陳列する対面式のスタイル。
お邪魔したのは、日曜日の午後一時半頃。商品が減ってしまったタイミングでしたが、イイカンジのものが残っていたので、選ぶのは楽しかったです。
夫と2人の夕食用に、7種類7個購入。税込合計¥1933。
いつもは気に入った順にご紹介するのですが、今回はいずれも甲乙つけ難し。ランダムに並べました。
◆乾塩ベーコンと 神楽南蛮味噌サンド ¥350
厚みのある旨味たっぷりの熟成ベーコンに新潟県長岡市の伝統野菜『神楽南蛮』を使用した味噌を合わせた和風サンドです。
・・・とのコト
◆夏野菜のラタトゥイユ ¥280
ズッキーニ・赤ピーマン・黄ピーマン・ナスを完熟トマトで煮込んだ野菜の旨味たっぷりのラタトゥイユにミニトマトをトッピング。
・・・とのコト
◆3種のチーズ ¥280
ゴルゴンゾーラ・カマンベール・ゴーダ、3種類のチーズを使ったチーズ好きにオススメのパンです。赤ワインと是非。
・・・とのコト
◆鯖とトマトのクロックムッシュ ¥240
自家製ベシャメルソースとトマトソース・鯖を合わせたクロックムッシュ。
・・・とのコト
◆ドルチェピザ ¥250
ブリオッシュ生地に洋酒漬けのしたレーズン・クランベリー・無花果と胡桃・マカデミアナッツをのせた1枚でいろいろな味が楽しめるスイーツピザです。
・・・とのコト
◆ブリオッシュカネル ¥190
リッチなブリオッシュ生地にシナモンの香りとバターの風味がマッチした味わい。
・・・とのコト
◆パン屋の酒まんじゅう ¥200
酒まんじゅうのようなあんぱんが作りたくて試行錯誤の上、やっと納得のいくものが作れました! 中の粒あんは淀川製餡所さんに梟用に特別に作っていただいているものを使用し、生地はほんのり酒まんじゅうをイメージできる香りともちもちした食感となっております。
・・・とのコト
ハード系はカチカチに固くはなく、ひきが強いクラスト、シットリもっちり重たいクラムで本格的。
ブリオッシュは他店のものとは異なり、ホロホロ感はなく、つながりが強い。でもシッカリ、ケーキとパンの中間っぽいカンジもちゃんとある。シロップ的なものが染み込んでも崩れていない。
アンパンの生地は、まるで長芋使った薯蕷饅頭っぽい舌触り、それでいて、ちゃんとパン。木村屋總本店のアンパンの生地を超えている。
力強い生地が美味しい、個性的なパン屋さんです、オススメ☆
あ~食事系のパンを買わなかったコトが悔やまれる。
特に、酒粕と三河みりんが香るというカンパーニュ「梟」は、買っておくべきだった。(><)
ただし、営業日は金・土・日曜日、営業時間は午前10時から売り切れ次第終了なので、そこだけ要注意。
なお、惣菜系は具だくさんでやや濃いめの味付け。お酒に合いそう。酒屋さんだけにw キリッとした辛口の日本酒なんかと一緒に頂いても良さそうです。
店舗情報に関しては・・・
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪

































