12月1日オープン オシャレカフェ de オーガニックな全粒粉パンケーキ 【ジュン&ペッパーズカフェ】
2018年1月訪問 1月19日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税込表記です)
JR茨木駅から徒歩7分、養精中学前、レンガ張りのペンシルビルの2階。
昨年12月1日にオープンしたカフェダイニングに行ってみました。
オシャレなロゴの看板が目印。
早々にオシャレの予感w 意識も高いかもしれない。
ランチが10時~15時、ディナーが15~22時、かなり珍しい。
お酒も飲めるそう。
ディナーはカレーライス、ボロネーゼ、ハンバーグ、オムライス、
ポテトフライ、鳥唐、ハムカツ、海老グラタン、生ハムなど。
ランチは、サンドイッチ、カレー、オムライス、ハンバーグなど。
詳しくはTwitterで確認を。
平日限定日替わりランチは¥850。
サンドイッチ¥600
カレーライス¥800(サラダつき)
オムライス¥850(サラダ・スープつき)
ボロネーゼ¥850(サラダ・スープ・バゲットつき)
ハンバーグ¥900(サラダ・スープ・ライスつき)
+¥150でコーヒーorオレンジジュースをセット可
鉄製?の手すりのデザインが優美なオシャレ階段。
ややデザイン優先なので、安全重視のヒトは、
向かって右手に隠れてるエレベーターの利用を。
入口の佇まいもカッコ良くてオシャレ、しかもお金かかってそう。
店内ももちろんオシャレ。
予約されていて座れませんでしたが、2人用のソファー席も。
ソファー席の他にはテーブルが6卓、約14席。
カウンターは8席だったかな?
柄がバラバラな、アメリカンなクッションが、隙のない完璧な空間に、
一種の破調をもたらしていて、そこもまたオシャレ。
建物が混みあった街中ですが、奇跡的にビルの東側に空間があり、
天井まで届く大きな窓から、明るい陽光がさんさんと降り注ぐ。
冬はイイけど、夏は日除けが欲しくなると思うw
天井は高い、モニターが吊り下げられている。
なぜか『トムとジェリー』が無声で再生されていて、
トムともジェリーとも関係ない、オシャレな音楽が流れてる。
カウンターは完全にバー風、箕面ビールあり。
電源・無料Wi-Fiあり、車椅子入店可。
オシャレなだけじゃなく、イマドキあって欲しいサービスがある。
足元も抜かりない、床も椅子もタイルもオシャレ。
ベンチの席も予約済み
子供用の椅子やカトラリーや、あると嬉しいキッチンペーパーがある。
チュッパチャプスは子供に配ってるのかな? 確認忘れた(>_<)
◆苺のパンケーキ ¥900
おっと、テーブルに置いた時にホイップクリームがズレてしまった!
本来は、3枚重ねのパンケーキの上にこんもりと。
でも、軽くて柔らかなホイップたっぷりなのは嬉しい。
直径は大きめ、厚みは薄め。
待ち時間は長めだけど、パンケーキとしてはフツー。
焼き具合はバッチリ、キレイな狐色。
断面は薄茶色、実はフツーのパンケーキではない。
滋賀県湖北地方産の全粒粉を100%と、
アルミフリーBP、きび糖、天日塩を使用。
オーガニックで身体に優しいパンケーキなのです。
小麦本来の甘さと香りをどうぞ・・・とのコト。
流行りのフワフワ軽いじゃなく、みっちり密な重たい生地。
もちっとした弾力と、わずかな粒感が楽しい歯ごたえ。
個性的で、クセになる、な~んかスゴク腸にイイカンジw
食べごたえがあるので、ランチ代わりにもOK。
ハイボールが飲みたくなるような愉快なオシャレカップ。
◆チョコミルク アイス ¥400 (単品価格¥500)
パンケーキの苺の酸味とよく合う、我ながらナイス・チョイス☆
SNSに写真をアップすると、次回スイーツが貰える。
いつまでのサービスかは未確認。
パンケーキは他に、クラシック、メイプルバター、キャラメル、
チョコバナナ、¥800~950、期間限定?で小倉あん。
+¥100でアイスクリーム、+¥400でドリンクセット可。
詳しくはTwitterに載っています。
店舗情報に関しては・・・
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪


























