魚も野菜も居酒屋以上 でも気取らない 【居酒屋しあん】
2018年4月訪問 5月11日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
夕方のサクッとひとり飲み。
今回のお店は、別所の交差点のトコロにある【居酒屋しあん】さん。
営業は17~23時(LO22時半)、月曜定休。
最近はランチもやってます。
メニューは多彩、居酒屋的なモノから割烹的なモノまで。
クオリティーに比してリーズナブル。
ドリンクもイロイロ、赤星あり。
◆サッポロラガービール ¥600
◆つきだし ¥? 鰤と牛蒡の炊いたん
◆セロリのレモン漬 ¥200
サービスの胡瓜のタタキ、食べるのが早いのでプレッシャーを与えてしまったかもw
◆お造り盛り合わせ ¥? (メニューでは¥900~)
1~2切れずつアレコレ盛り合わせてもらえました、おひとりさまには有り難い。
イサキ炙り、サザエ、タコ、
イカ炙り、トリ貝、タイ、
カンパチ、マグロ、サーモン、シメサバ、
イクラ、
タケノコ、海ブドウ・・・なんと13種類も!! もちろん新鮮。
茗荷のケンで後口サッパリ。
◆岩手 赤武酒造 純米酒 赤武 ¥?
使用米:岩手県産米 磨き:60%
ゴツゴツとした見た目とは裏腹にまるで「純米吟醸酒?」と感じてしまうほどに、清涼感、フレッシュさに溢れた純米酒。それは香りからも伝わり、グラスに注ぐと、新鮮な米の甘みが果実感を伴ってフルーティーな香りを生み出し、スッと鼻を抜けていくような爽やかさが鼻腔を刺激します。含んでみると、柔らかくふくらむ米の旨みとミネラリィさを感じる清涼感がとても心地よく舌上を滑っていきます。しかし、ただ飲みやすいというだけではなく、その旨みには厚みもあり、幅を出しているので、まるでジューシーなお米の果実を丸かじりしているような、芳醇な旨味に満ちています。気づくと、ロウソクのようにフッと消えていく後味も見事で、飲み疲れのない、最良のバランスで醸された純米酒です。・・・とのコト
◆ホンビノス貝の酒蒸し ¥600
貝から出たダシがすごく美味しい、旨味濃く、日本酒のアテにもOK。
◆甘鯛の揚げ出し ¥680
山菜なんかもあしらって、春らしく、鮮やかに。
◆響 ハイボール ¥750
夕暮れ、赤ちょうちん、カウンター、ハイボール、・・・あ~幸せ♪♪
◆茄子と胡麻麩のポン酢 ¥680
揚げ茄子と生麩、どちらも柔らかいけど、また違う食感。
センスの良い組み合わせだと思う。
以上で、税込合計¥6690、所要時間約1時間。
あ~美味しかった♪♪ ごちそうさま~♪♪
食べたいモノがもっともっとあったのですが、
おなかがいっぱいになってしまいました(><)
メニューは、ただ種類が多いだけでなく、幅が広い。
白ご飯や焼き飯、稲荷寿司、三色ポップコーンなどもあり。
お値段もそんなに高くないし、
家族での利用にも向いているように思います。
◆タコの唐揚げ ¥560
◆海老フライ ¥580
夫の晩ご飯用に持ち帰り。
汁物以外はだいたいテイクアウトOKなのだそう、便利☆
店舗情報や、過去の投稿に関しては・・・
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪


































