1月14日オープン たろんち2号店 【お惣菜とお酒 和屋】
2020年3月訪問 2020年3月21日投稿
(ここに含まれる情報は全て時のものです)
(価格は全て税別表記です)
夕方のサクッとひとり飲み
今回のお店は、1月14日オープンの小さな居酒屋さん。沖縄料理と泡盛のお店【たろんち】さんの2号店。お母さんと娘さんが交代で切り盛り。
場所は、高槻町4-5、JR高槻駅東口南側から大阪医科大病院方向に歩いて2分くらい。「おひとり様大歓迎」とのコト。
もともと【たろんち】さんだった店舗。なので、誇張でもなんでもなく、本当に小さい。カウンターのみ、ぎゅうぎゅう詰めで8席。
ちなみに【たろんち】さんは、お隣の少し広めの店舗に移転。
お邪魔したのは平日の午後5時過ぎ。カウンターの上には焼酎。テレビ、上着掛けあり。荷物用のカゴ、棚、フックはなし。先客はなし、後から男性1人。【たろんち】さんとの共通の常連さんが多いそう。
◆生ビール ¥480 ✖2杯
冷たさ長持ちの金属製のビアマグで。
◆つきだし ¥?
キャベツとベーコンのカルボナーラみたいな。
◆干しホタルイカ ¥200
ライター(貸してもらいました)で炙ると良い香り。
◆桜せんまい漬け ¥200
◆エノキと大葉の豚肉巻きフライ ¥300
◆ポテトサラダ ¥300
◆鯖のカブラ漬け ¥300
◆焼きオニギリ ¥300
葱味噌が香ばしい。キャベツの浅漬けとともに、お酒のアテにしてもOK。
◆長野県 湯川酒造店 特別純米 八重原産ひとごこち
十六代 九郎右衛門 ¥650だったかな?
ナチュラルで穏やかな果実香と、乳酸を思わせる柔らかな酸味。するりとした飲みくちで、素朴ならがも飲み飽きしない旨味を感じるバランスの良い1本。
・・・とのコト、地酒もあるので訊いてみましょう。
以上で、税込合計¥3700くらいだったかな?
美味しかった、ごちそうさま♪♪
店内の黒板には、カレイの煮付け、大根と揚げの煮物、厚揚げのカレー炒め、出汁茶漬け、白ごはんなど、200円or300円のメニューが14種類。ガツッと食べて飲むというよりは、家庭的な小皿料理を好みで組合せて、じっくり晩酌を楽しむのにオススメなお店です。
【たろんち】さんに関しては・・・
店舗情報に関しては・・・
最新情報は・・・(リツイート、引用ツイートメイン)
更新情報で十分という場合はインスタで・・・
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪

















