驚きのある料理と酒 本格和食割烹 【上吉】(ウエキチ)
2018年3月訪問 4月3日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税別表記です)
夕方のサクッとひとり飲み。
夫から「今晩はご飯いらない」と連絡が・・・チャンス!!
今回は、珍しく茨木飲みです。
阪急茨木市駅東口の、小さいロータリーから・・・
・・・阪急東中央商店街に。
ひたすら真っ直ぐ歩き・・・
・・・突き当りを右に曲がるとスグ、イタリアンバルの【マンマヤ】さんのお隣。
茨木市 和食のお店 上吉(うえきち)は、阪急茨木市駅から東へ徒歩3分にあります。旬鮮旬彩上吉の名の通りその時々の旬の魚介類、野菜などを吟味し、特に魚は天然物にこだわり、必ず店主が自分の目で確認し確かなものだけを仕入れています。旬の素材を大切にし、出汁にこだわり手間ひまかけて作る料理が上吉の自慢です。お昼はご予約のみ承っており、籠盛りとてんぷら等の上吉御膳、おまかせ料理の各コースがございます。また、夜はおまかせ料理のほか、一品料理も豊富に取り揃え、お酒も定番のほか季節ごとのおすすめをご用意して、皆様のお越しをお待ち申し上げております。
・・・とのコト
店内はダークトーンの落ち着いた、でも、畏まり過ぎない雰囲気。
カウンター7席、テーブル12席、ゆったりした配置。
お邪魔したのは平日の午後5時半頃、先客はナシ。
お店にはご主人と女将さん、気さくに話しかけてくれる。
◆アサヒ熟撰 中 ¥600
カウンターに陣取って、ビールとつきだしを頂きながらメニューを眺める。
3種取り合わせのつきだし、和食に合うアサヒ熟撰を筆頭に、
お料理もお酒もイロイロあり、悩ましく、かつ、好ましい。
◆つきだし ¥?
菜の花の胡麻味噌 菜の花の苦味に、甘い味噌が意外と合う。
ローストビーフだったかな?と辛子菜 穏やかな辛味で。
何だったか忘れましたが、美味しかったです。(((^^;)
◆造り盛り合わせ ¥?
土俵のようなwズッシリと大きい器に1切れずつ5種類。
ひがん河豚、スゴイ弾力。
ウニと胡瓜の蝶々
何だったかしら? 炙った皮が香ばしい。
ミナミマグロのトロと赤身 桂剥きの大根で包んだ菜の花と辛し酢味噌?
◆高知 司牡丹酒造
船中八策 しぼりたて生酒 純米超辛口 ¥?
季節の日本酒は¥1000~。
旨みたっぷりで、味わいの幅が幾重にも重なる通年商品の「船中八策」に、
しぼりたてならではのフレッシュ感、吟醸香がプラスされ、鼻腔を刺激します。
非常に均整の取れた辛口純米酒です。・・・とのコト
◆蛍烏賊と和布のパッと煮 ¥?
グツグツ煮立った餡の中に、目の前で女将さんがホタルイカ3杯を投入。
立派な大きさの、パンっと身の入ったホタルイカは縮みもせず、
美しい薄紅色に変わって、私の口の中に、熱っ!!
ワカメも、鮮やかな緑色になったら食べどき。
◆スープ蒸し牛タンの炙り ¥?
塩味と・・・
・・・タレ味、どちらも柔らかい。
スライスオニオンと一緒に。
カウンターの上には自家製の果実酒。
◆自家製 しそ酒 ロック ¥600
ブランデー使用、砂糖不使用、香り豊か。
甘くないので、食中酒にもOK。
◆蓮根餅の鰻挟み揚げ ¥?
カラリと揚がった表面と、ふわとろの蓮根餅、山菜を添えて。
熱々で、鰻の脂がジューシー。
天つゆの器がイイカンジ。
◆自家製 奄美のラム酒の梅酒 ロック ¥600
とろり濃厚、国産ラム酒ってあるんですね~、コレ☟かな?
◆のどぐろの酒蒸し ¥?
半身だけど尾頭付き、なんだか目出度いw
のどぐろはフツー、焼いたり煮つけたり、酒蒸しは初めて。
出汁にも旨味。
◆ハイボール ¥800
◆熱いお茶とデザート ¥? (つきだし代に含む)
何かのムースをパリパリの最中の皮で挟んで。
この日のメニュー、日によって変わるそう。
お値段が明記されていないタイプ。
ながすくじら、ももちゃん蟹、毛ガニなど
湯葉の吉野煮、麦大根の田楽、蓮根饅寿のかに身あん掛けなど
鯨のハリハリ鍋、のどぐろのシャブシャブ、蛍烏賊のシャブシャブなど
季節の土鍋ご飯は要予約。
ウニ天ぷら、百合根のかき揚げ、車海老のフライなど
海老芋の揚げ出し餡掛け、蛍烏賊の天ぷら、行者大蒜の天ぷらなど
自家製唐墨、酒盗、ばちこ、爆弾など
地玉子の茶碗蒸し、鯛骨蒸し、スダレ貝の酒蒸しなど
おまかせ握り、牛タン丼、ひつまぶしなど
和風おこげ、鯛ラーメン、稲庭うどんなど
焼き物のページを撮り忘れました(><) こんなカンジ。
・ 網走産釣りものキンキ 塩焼き
・ 金目鯛 塩焼き
・ のどぐろ 塩焼き
・ うなぎ 蒲焼・白焼
・ 各種味噌漬け
・ 黒毛和牛ステーキ ちょこっとだけ
・ ちょっと変わっただし巻き など
ドリンクメニュー
以上で、税込合計¥17200、所要時間約1時間半。
あ~、むっちゃ美味しかった、お腹もいっぱい、ごちそうさま~♪♪
久しぶりの本格割烹、テンションあがって食べ過ぎましたw
どのお料理も工夫があり、手間もかかっていて、お値段に相応しい。
のどぐろは特に高そうですが、他は、
大体の見当として1品¥2000くらいに考えておくと、
お会計で慌てないかなと思います。
なお、一品料理は1人飲みにちょうど良いポーション。
ちなみに・・・
コースも3種類 前菜からデザートまでの約8品
6,000円 / 8,000円 / 10,000円以上(予約制)
ランチは予約制
◆上吉御膳 ・・・ 2,700円
籠盛り・天麩羅・御飯・椀物・香物・デザート
◆コース料理 ・・・ 4,000円
前菜からデザートまで約7品
まだ食べてみたいものがあるので、機会があれば、また行ってみたいですね♪♪
店舗情報に関しては・・・
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪





















































