初企画 四国と瀬戸内の物産展 スイーツ3種 【西武高槻店】【霧の森菓子工房】【元祖キリン堂】【ジェラート醍醐桜】
2018年4月訪問 4月6日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税込表記です)
11日まで西武高槻店にて開催中の「初企画 四国と瀬戸内の物産展」に行きました。
目新しいモノがいっぱいで、なかなかの賑わい。
開店10分前、デパートの入口に並ぶ人々。(※私を含む)
お目当ては5日午前10時から限定販売の和菓子。
数量も100箱限定なので、あっという間に売り切れました。
◆霧の森大福 8個入り ¥1080
愛媛県【霧の森菓子工房】さんの製品。
お茶どころとし て有名な愛媛県新宮村(現・四国中央市新宮町)。ここで栽培された香り豊かな「新宮わきの茶」の中から「かぶせ抹茶」を厳選してお餅に練りこみ、さらに外側にも贅沢に抹茶を まぶしました。口に入れた瞬間の抹茶のほろ苦さ、ひとくち噛んだあとのこしあんとクリームのほどよい甘さ、これらがマッチした味をどうぞお楽しみください。・・・とのコト
すぐに食べようと思ったら、少し凍っていましたw
サイズは小さめ、ころんと可愛いカタチ。
食べログでは、3.51、3.58の高評価。
お茶の香りがフレッシュ!!
フツーの抹茶スイーツとは全く違うカンジ。
お餅、漉し餡、クリームのバランスも良く、上品で完成度の高い一品。
オススメです♪♪ヾ(*'▽'*)ノ
フレッシュさの秘密は、製菓用ではない高級なお茶を使用してるコト。
消費期限は3日間。
他の商品も販売してくれたらイイのにな~。
この美味しい大福は、今回の物産展とは関係なく、時々、
西武高槻店や松坂屋高槻店で販売されています。
購入予定は無かったのですが、試食したら美味しかったので、買ってしまいました。
和三盆糖の上品な甘みと、他ではなかなか味わえない新食感の口溶けが人気。
キリン堂の看板商品です。・・・とのコト、国産本わらび粉使用。
黄金ゴマきなこも使用。
ダイエット、糖尿病、血圧、肝臓、中性脂肪に効果がアルとかナイとか。
愛媛県の【元祖キリン堂】さんの製品。
本業は温州みかん? 温州みかんジャムや蜂蜜なども売られていました。
◆宗純餅 2人前500g ¥1080
蕨餅も黄粉もタップリ!! 2人前というより4人前w
消費期限は3日間。
持ち上げるだけで、ちぎれそうになるほど柔らかい。
そして、一般的な蕨餅よりも、ずいぶん灰色っぽい。
口の中で溶けていくような食感、胡麻の風味も相まってとても美味しい♪♪
オススメです♪♪ヾ(*'▽'*)ノ
ジェラートも美味しそうだったので、ついついw( ´艸`)
岡山県の【ジェラート醍醐桜】さんにて。
ジェラートは、有機ロースト玄米、搾りたてミルク、炭火焙煎ほうじ茶、チョコチップ、
さちのか苺、作州黒豆きなこ、緑茶、など11種類ほど。
*全てのジェラートにゴールデンミルクと呼ばれる濃厚で栄養価の高い、
希少なジャージー乳を使用しています。
*製造にはカルピジャーニ社製の機械を使用し、68℃30分の低温加熱殺菌を
することで、素材のダメージを極力抑えた加工を行っています。
*着色料や香料を一切使わず、フレッシュな素材を使うことでしか生まれない風味や
味わいを大切にしています。
*原料となる岡山産の果物を生のまま仕入れ、新鮮なうちに加熱加工することで
旨味を閉じ込め、フレッシュな味わいを実現しています。
・・・だそうです。
◆清水白桃 瀬戸内レモン カップ ダブル ¥600
(※清水白桃は追加料金あり)
(※シングルコーンは¥400)
ワッフルコーンのほうがSNS映えするのですが、食べやすいほうを選択。
奥の色が濃いほうが清水白桃、桃の風味が濃い。
手前の白いほうが瀬戸内レモン。
瀬戸内レモンは・・・利守酒造さんの、丸ごと約半年間漬け込んだレモン酒に使われたレモンをジェラートにしました。レモンの酸味と苦味が詰まったジェラートです。・・・とのコト
酸味も苦味も強くない。
というか、元々は強いそれらを、こっくりした甘味とお酒の風味で中和した、
従ってレモネードの原液的濃さがある。
アッサリというイメージとは真逆な、個性的なレモンジェラート。
私は好きですねw
持ち帰りしやすいジェラートもあります。
ジェラート以外には・・・
に参加しています、クリックして頂けるととても嬉しいです♪♪




























