7月19日オープン 安くて楽しい 300gなんて軽い軽い 【いきなりステーキ 茨木店】
2018年7月訪問 7月22日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税別表記です)
夫と2人で、7月19日オープンの【いきなりステーキ茨木店】に。
高槻ではありませんが、車で行くとラクチン。
前菜無しでビールやワインとともに、真っ先にステーキを味わう…
空き腹にステーキ!格別の旨さが実感できます!
・・・とのコト、だから【いきなりステーキ】なんですね!!
http://ikinaristeak.com/concept/ より引用
場所は、辻子から府道14号線を西に、島1丁目交差点を右折してスグ。
左折入庫なので、行きやすい。
思ったより小さい、平屋建ての建物。
駐車場は広々。
車椅子向きのお店じゃないけど、車椅子用の駐車スペースがある。
立ち食いかと思ってたら、椅子が。
ハイテーブル&ハイチェアの客席が30ほど。
フツーの高さのテーブル&チェアの客席が10ほど。
特に子供椅子など無さそうなので、小さいお子さんが一緒の時は要注意。
テーブルの真ん中には仕切りがあって・・・
・・・その上にはナイフとフォーク、調味料。
お箸や子供用のカトラリーはない。
テーブルの下に棚はあるけど、奥行きは浅い。
荷物カゴは席数に対して少なめ。
椅子の脚の間の棚も荷物の置き場かな?
席に案内されるとお冷と紙エプロンが渡される。
紙エプロンにはロケットのイラスト。
お冷のお代わりは入口横。
席ではサイドメニューの注文だけ。
ステーキの注文は、番号札を持って・・・
・・・カット場に行ってする。
大きな塊肉を目の前でカットしてもらえる。
ある程度切り分けた後に、端っこを切り落として、注文の重量に近づける。
スプーンが無くて食べにくそうだったので、付け合わせはブロッコリーに変更。
変更だけなら無料、追加は+¥100。
ランチは平日のオープン~15時。
でも、ライス・サラダ・スープは付いてないけど、
ワイルドステーキやワイルドハンバーグ自体は、ディナーでも注文可能。
◆ワイルドステーキ 300g ¥1390
コレは、カット場で、目の前でカットされない、たぶん安いから。
そして、一口大にカットされている。
鉄板がとてつもなく熱そう。
ワイルドステーキは表面だけ焼かれての提供。
鉄皿の余熱で、自分で焼き上げるスタイル。
ステーキソースは卓上の保温ポットの中。
ステーキを広げて焼く、すっごい湯気
ほど良く焼けたところで、ステーキソースじゃなく、好みで醤油をかけ回す。
結構きちんと焼ける、というか、ノンビリしてると焼き過ぎる。
フォークだと素早くひっくり返せないので、マイ箸を持参するとイイかも。
そして山葵をタップリ取って・・・
ステーキに載せて頂きま~す♪♪
チョッピリ筋はありますが、なかなか美味しい♪♪
紙エプロンをしていて良かったw
夫がチョイスしたのは、1g6.9円のリブロースステーキ。
◆リブロースステーキ 327g ¥2256
焼き方を尋ねられたので、ミディアムで。(※オススメはレアでした)
コチラは厨房で焼き上げてから運ばれてきました。
◆ガーリックライス ¥200
量は多くないけど、挽肉よりも細かい肉片が混ぜ込まれていてイイカンジ。
ステーキは夫と半分コしたのですが、
私はワイルドステーキのほうが、
夫はリブロースのほう美味しいと主張。
どちらも、先に食べたほうが気に入ったよう。
要するに、焼きたて熱々をスグに食べるのが「ミソ」みたい。
・・・あぁ、やっぱり、だから【いきなりステーキ】なのねw
ディナーメニュー
安いステーキは300gから、高いステーキは200gから。
ワインは持ち込み可。(※要1本¥1000)
8月31日まで「いきなり!太っ腹!キャンペーン中」
店舗情報や、過去の投稿に関しては・・・
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪













































