第21回高槻ジャズストリート2日目① 【タベルナ・エスキーナ】【牡蠣奉行】【焼肉牛浪漫】
▲Afro Begue ジャズではないけどノリの良いイイカンジの音楽
2019年5月訪問 5月4日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税込表記です)
5月3日・4日開催の第21回高槻ジャズストリート。
その2日目の本日、高槻市立第一中学校グラウンドに、
家族と一緒に行きました。
なかなかの賑わい。でも、桃園小学校よりはすいていたので、心持ちノンビリ、音楽を聴くことができました。
コチラはHeineken J:COM ステージなので、当然♪♪
なぜか、屋台がチョット少なめ。
ランチどきだったので、食事メニューなお店には長蛇の列。
特に、ボランティアさんが作る焼きそば¥500の屋台はスゴかった💦
私も並びました。可愛いキッチンカー♡
富田林市のイタリアンレストラン【タベルナ・エスキーナ】さんの出張販売だそう。でも、イタリアン感、まるでナシ。
家族と2人分のランチをGET☆
◆タコライス ¥650 家族が頂きました
◆ホキライス ¥700 私が頂きました
アラスカ産サーモン、シメジ、アボカド、レタス、青ネギ、温玉など具だくさん。カリカリっとしたフライドオニオン?ガーリックか何かもアクセントに加わっていて、とっても美味しかった☆ また別のイベントにも来て欲しい。
他にも、並ばないで買えるものを買って、頂きました。
◆フライドポテト コンソメ味 ¥450
ちょうど揚げたてで熱々☆
出張牡蠣小屋【牡蠣奉行】さんは・・・
日本でも有数の牡蠣の産地として知られる宮城県では、2011年の東日本大震災によって養殖施設が壊滅的な被害を受けました。震災後、全国からの支援を受けて徐々に復興し牡蠣の生産は再開できたものの、風評被害は深刻でした。大切に育てた牡蠣を以前のように食べてもらえない…そんな生産者の皆さんの落胆ぶりを目のあたりにして、「業者が扱ってくれないなら、自分たちで売ろう」とスタートしたのが、出張カキ小屋でした。活動を続けていく中で、少しずつ協力していただける方が増え、いまでは北海道から沖縄まで全国各地で展開。「東北の牡蠣を美味しく食べていただく」という活動を通じて漁港が活性化し、東北の復興支援につながっています。
・・・とのコト
◆焼牡蠣 4個¥1000
結構大きいよ、お安いんじゃないの??
【BEN&JERRY’S】さんのアイスクリームも。
フェアトレードの 原材料߿ていねいに育てられた健康な牛のミルク、なかにいいことがぎゅーっとつまったおい しさをめしあがれ!・・・とのコト
◆チャンキーモンキー ¥450
チョコの塊がいっぱい入ってて、アイスなのに噛み応え!!
バーブースで購入。
◆コーラ ¥300
◆バーボンソーダ ¥500 あ~、うまっ♪♪
城北通りの【牛浪漫】さんでも。
◆カップカルビ ¥300
半分はキャベツで、なんかビミョ~w
店舗情報に関しては・・・
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪

























