第21回高槻ジャズストリート2日目② 【白菊屋】【博多もつ処 東屋】【ハラルケバブ】
2019年5月訪問 5月5日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税込表記です)
5月3日・4日開催の第21回高槻ジャズストリート。
その2日目の昨日、高槻市立桃園小学校グラウンドに、
夫と一緒に行きました。
ついウッカリ、タコ焼きとビールを同時に購入。立ち見だったので両手がふさがり、タコ焼きの写真が撮れませんでした💦 でも、やっぱり、一緒に頂くのが一番おいしいですよね♪♪
そのうち、テーブル席が空き、夫と2人で着席。で、落ち着いたトコロで、再びアルコールを調達。日本酒がとっても充実していると評判の、高槻市柳川町の酒屋&立ち飲み屋【白菊屋】さんの・・・ドイツビール! なんでやねんっ!!
※ちなみにワインもありました。
◆シュレンケルラ・ラオホ メルツェン
500mlボトル ¥900
ラオホビールとは・・・
ラオホというのはドイツ語で「煙」という意味。ラオホビールとは「燻製ビール」のことなんです。もちろん、液体のビールを燻すのではなく、燻製した麦芽から下面発酵で造られるビールのスタイル。ドイツのバンベルクの名物ビールで、燻製の独特な風味が味わえるビールになっています。
・・・とのコト
https://www.nomooo.jp/column/91423/
すっごくスモーキーな黒ビール。苦さもそこそこあるけど、それよりスモークの香りのほうが強いので、そちらに気を取られるw 燻製じゃないフードと一緒に頂くと、そのフードを「燻製だったっけ?」と思わせるマジカルビール。毎日は無理だけど、たまに飲むと絶対に美味しい、というヤツですね☆ 今回たまたま、巡り会えてラッキー♪♪
ついでに、アテも。【博多もつ処 東屋】さんの・・・
◆明太子だし巻き ¥400
明太子はみだしまくり☆ ビールあるのに、白ご飯が激しく欲しくなっちゃったw
そして、とくしまご当地グルメフェスティバル「鶏フェス」 チキングルメ部門第1位【ハラルケバブ】さんの・・・
◆ケバブサンド ¥700
写真がちゃんと撮れなくてスミマセン💦 チキンも千切りキャベツもたっぷりでボリューミー。ソースは甘口、中辛、辛口の3種類から選べて、マスタードもイン、美味しかったです☆ ピタパンを炊飯ジャーで保温していて、ナイスなアイデアだなと思いました♪♪
座れたおかげで、まったりゆったり音楽を聴くことができたのですが、ただ、一部の飲食ブースのヒト達の、ラスト近くの呼び込みの声が大きくて、演奏を聴くの邪魔していました。本末転倒でチョット残念。
まぁしかし、今年も楽しかった、来年も楽しみです♪♪
店舗情報に関しては・・・
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪











