モーツァルトな鶏唐 【からあげ聖林 高槻緑が丘店】
2014年9月購入
(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
息子のリクエスト。
一緒にクルマに乗って移動中、お店の近くを通る。
「いっぺん、アソコの唐揚食べてみたい」と言うので、ちょっと寄って購入。
夕ご飯に一品プラスのつもりだったのに、「熱いうちに食べやな」と、
夕ご飯まえに息子が食べてしまったので、結果的に、おやつ。
もちろん、母もつまんだけど・・・(^^;)
で、食べた感想は・・・
◆骨なしねぎまみれ 1パック200g ¥630
ふたくち大が9個 まみれというほど葱は多くないw
高槻店限定 聖林の唐揚と大阪の葱のコラボとのコト
スイートチリソースで和えてるので、甘めのちょいピリ辛
◆砂ずり 100g¥230を200g購入
小さめのひとくち大が16個
胡椒がきいてサックリ・コリコリ、ビールに合う
ドチラもけっこう美味しい。
スタンダードな唐揚なら、もっと違いがハッキリしたかもだけど、
フツーの揚げ物のお惣菜屋さんのよりも、ぜんぜん美味しい。
注文してから揚げてもらえるスタイル。
先客が2名いらしたからか、10分くらい待ちました。
基本の唐揚は、骨無し、骨付き、骨付きモモ、手羽先、手羽元、砂ズリ。
アレンジ唐揚は、赤い彗星、黄金のマハラジャ、葱まみれ。
それに、肩と皮の串、コロッケ。
鶏肉は国産、宮崎・鹿児島・鳥取と、メニューごとに表示アリ。
手作りお弁当も、6種類¥500~630。
なんだか、隣接するお弁当屋さんよりも、よく売れてるみたいw
お店の前に、駐車スペースが1~2台分。
でも、道幅が広いので、よく路肩にクルマが停まっていて、人気のよう。
それにしても福岡県の唐揚屋さんが、
なぜ特に便利でもない緑ヶ丘に?
それはともかく、コチラのお店のモットーは・・・
「鶏肉の鮮度とタレの鮮度の両者に気を配ります」
「モーツァルトの流れる貯蔵冷蔵庫で熟成させます」 とのコト。
新鮮で、モーツァルトを聴いた鶏肉・・・
美味しくないハズありませんね!!(´▽`)
お店に関しては・・・
人気ブログランキングに参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪







