1月20日オープン キリッと冴えた美味しさで カウンターで一人酒 【小料理酒場じょう】
2018年1月訪問 1月28日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
夕方のサクッとひとり飲み。
1月20日にオープンしたばかりの【小料理酒場じょう】さんにて。
以前は富田で、座敷もある【居酒屋じょう】さんを営んでおられたそう。
このたび、席数をカウンター8席のみに減らし、移転されてきたそうです。
場所は、阪急高槻市駅から高架の南側を、高架沿いに徒歩3~5分。
オシャレな雑貨屋さんのお隣。
お邪魔したのは、平日の午後5時半頃。
先客はなかったけど、8席のうち3席は予約席。
お店は、まだ若いご夫婦お2人で切り盛り。
接客は愛想良く、気が利く。
店内は照明暗く、カウンタートップがミョ~~~に高いw
ハイチェアに座っても、脇の高さくらいなぜ??
◆生中 ¥480 ×3杯
岡山の日本酒や、高清水の熱燗が魅力的でしたが、
チョット体調が万全でなかったので、ビールで。
◆お通し ¥?
ヒラメ?の押し寿司と飯蛸の柔らか煮
飯蛸は少しずつツマめるように、小さく切り分けられている。
◆活け蛸つくり ¥1200
大根の剣は大葉の後ろで大葉を支えている
◆鳥取産地鶏モモたたき ¥1000
◆セロリと大根の漬物 ¥490
シャキっとした食感、大根は梅肉風味、箸休めにピッタリ。
◆牛蒡の豚バラ巻揚げ ¥680
竜田揚げ風ではなく、揚げたあとに甘めのタレがかかってる。
味は悪くない。
◆ポテトサラダ ¥600
ドレッシングをかけて頂く。
説明が無かったのでガーリックチップかと思ったけど、
珍しいじゃがいものチップがオン、食感が良し。
以上で、税込合計¥5700くらいだったかな?、所要時間1時間弱。
豚バラの揚げ物以外は、キリッと冴えた美味しさ。
素材が新鮮で、調理も的確なのでしょう。
女性がお箸で食べやすいようにという気遣いもある。
お値段は、特に安くはないけど、反対に、あまり高くもない。
中間くらいの価格帯にメニューが集中しているカンジ。
それにしても・・・
名物ミニちゃんこ鍋・ラーメンつき¥1500が気になったけど、
「かんてき(七輪)で熱々」って、このカウンターの上に七輪置いたら、
鍋の中が見えないのでは? と躊躇してしまいましたよ。
このカウンターの高さだけは、つくづく不思議。(^^;)
店舗情報に関しては・・・
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪





















