ヨーロッパの小さな田舎町 de 可愛いケーキと美味しい台湾茶 【パティスリー ユウシン スイート&カフェ 上牧二十四節記店】
2017年11月訪問 11月4日投稿
(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税込表記です)
イオン高槻で、珍しく生鮮品を買わずに用事を済ませた平日の正午前。
少し足をのばして、上牧の二十四節記に行ってきました。
無料の駐車場があるので、車で行きやすいのがイイですね。
ここを運営していた会社は倒産しましたが、お店はちゃんと営業しています。
まさに、ヨーロッパの小さな田舎町、行ったことナイけどw
なぜか蜜蜂がブンブン飛びまくってて、チョット怖かった、養蜂中??
さらに奥に進むと、モクモク煙が。
石窯焼きのパン屋さん、ただし、土曜日だけの営業です。
いま焼いてるのは【リストランテ コン テ】さんのピザ。
町の案内図には、【一斤屋】さん/週ごとに販売者は変わります、と。
本当の店名は、蜜蜂と同じく、謎。
シンプルに「休業中」の札のほうが良いのでは??
私、【リストランテ コン テ】さんまで行ってしまいましたよw
さて、気を取り直して、今回のお目当てのケーキ屋さん。
JR高槻駅南、上田辺町にある【遊心】さんの2号店。
12~17時の営業(16時半LO)、水曜日定休。
イートインスペース有り、2人用テーブル1卓、4人用テーブル2卓。
カフェメニューはコレ以外に、
シュークリームorプリンセット、ソフトクリームも。
温かいドリンクは、珈琲2種類、紅茶3種類、台湾茶2種類、台湾茶があるのが珍しい。
いずれも¥600、珈琲はおかわり自由、紅茶・台湾茶はポットサービス。
冷たいドリンクは3種類、いずれも¥500、おかわり自由。
無農薬栽培のバラのコンフィチュールや蜂蜜を使った、
おくだばらえんローズハニーティー、おくだばらえんロゼシャンパンは¥800。
ケーキセットは焼き菓子もついて¥1000or¥1200。
ケーキはショーケースの中のカットケーキ7種類ほどから選びます。
コレはフルーツのお鍋? 土鍋プリンだそうです。
苺のシフォンスフレは¥1296。
【遊心】さんのケーキの特徴は、可愛い見た目。
焼き菓子も色々、まだハロウィンしてますが、可愛いから良しw
ケーキセット ¥1000 台湾茶 東洋美人
香りは紅茶ほど強くないけど、紅茶よりも柔らかい風味、渋みがなく飲みやすい。
ケーキセット ¥1000 ハニービー
今日は蜜蜂と縁があるな~w
ちなみに、テントウムシのほうは林檎のムース。
全方位から鑑賞、茶道の茶碗のよう?
蜂蜜のコクのある甘さも、檸檬の酸味も、共に濃い。
底に敷いてあるチョコレート味のビスケットっぽいの?が、
フルーティーなハーモニーに、低音の福雑味をもたらす。
簡単に言うと、かなり美味しい♪♪
焼き菓子は、動物フィナンシェ(コアラやキリンもいましたがライオンをチョイス)と、
チーズクッキー&ココアクッキーでした、持ち帰り可。
チーズクッキーがいちばん気に入りました。
せっかくなので、シュークリーム ¥200 も単品で。
また全方位から眺めるw
中くらいのサイズ、厚めでヒキの強いシュー生地。
写真では上手く再現できませんでしたが、オレンジに近い濃い色のカスタード。
ポッテリと重たくシッカリ固め、砂糖のコクと甘味が強い。
シュー生地もカスタードも、くどい感じがして私の好みではありませんが、
丁寧に作られた上等なシュークリームだというコトは伝わります。
バラの蜂蜜の試食も♪♪
若い女性の店員さんが明るく親切丁寧で、気持ちの良い時間を過ごせました。
混み合う週末よりも、空間を贅沢に堪能できる平日が、やはりオススメですね。
店舗の情報に関しては・・・
に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪











































